メインターゲット層となる親子以外の層にも身近に立ち寄れるよう、大学生カップルの身近にある科学・技術に触れ、好奇心につなげていく、短編動画の企画立案とサイエンスコミュニケーションの監修をおこないました。短編動画はInstagramにて公開し、この最終話は、福岡市科学館のトップページの動画とし、大学生カップルが科学館にたどり着き、科学館の楽しみ方を紹介しています。
[実施期間] 2017年9月〜10月
[URL] https://www.instagram.com/fukuokacity_sm/
WORKSWeb
-
福岡アジア美術館 バーチャルミュージアム製作(2024年度)
Web
-
伝統産業への支援の取り組みが2024年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
Web
-
磁器の色とデザインを体験できるアプリ「iroe」の絵付け機能をアップデートしました!
Web
-
ホームページリニューアル、有田DXラボ 施設改修
Web
-
磁器の色とデザインを体験できるアプリ「いろえ - iroe」リリース
Web
-
大日窯 ECサイト制作
Web
-
CO_YARD KANATAKE
Web
-
有田町コミュニティバスのGTFS-JPデータ整備を実施
Web
-
佐賀さいこうアートプロジェクト
公式ホームページデザイン制作Web
-
茂村巨利デザイン事務所 公式ホームページ制作
Web
-
九州大学うみつなぎホームページリニューアル制作
Web
-
株式会社LIGTHz ホームページリニューアル・トップページデザイン制作
Web